業務用ガスはプロパンガス、工業用ガスはプロパンガスまたはブタンガスを使用します。
工業用・業務用ガスの供給方法には、ガスボンベ入替供給とバルク供給があります。
(一般的にブタンガスは純ブタンガスにプロパンガスを約20〜30%混ぜたものを差します)
POINT.1
コストの低減
(作業コストと配送コスト)
ガスボンベ入替は充填所
*1でボンベにガスを充填し、現場へ配送後 1 本ずつ差し替える必要があります。一方バルク供給では輸入基地
*2、二次基地
*3または充填所でローリー車にガスを入れ、現場のバルク貯槽へ直接充填するため、作業時間や配送回数の削減が可能となります。
*1:ガスを容器に充填する設備を持つ基地。
*2:輸入されたガスの受入や貯蔵、出荷を行う基地。
*3:沿岸や内陸にあるガス輸送時に利用する中継基地。
POINT.2
安全性の向上
バルク貯槽にはガス放出防止装置や安全弁、過充填防止弁、液面計(超音波式液面計)やガス漏れ警報器による集中監視システムが備わっております。
バルクローリー車での供給の場合(民生用バルク)

ガスボンベを利用する場合

*1:増加傾向、*2:2.9tバルク貯槽を設置している場合、*3:横ばい状態、
*4:大幅な減少傾向、*5:ブタンガスの再液化等
POINT.3
美観の向上
例えば、横ばい状態の500kgボンベを2.9tのバルク貯槽へ切り替えることで、余裕のあるスペース確保ができ、美観の向上にも繋がります。
すっきり余裕のあるスペースへ!
詳細については、下記から
お問い合せください。
使用量や置き場所の問題により
ガスボンベ入替供給も承っております。
まずは、お気軽にご相談ください。